2013年7月25日木曜日

院内感染対策研修会を開催しました

723日に平成25年度第3回院内感染対策研修会を開催しました。
今回の研修は、計157名の職員が参加しました。

研修では、管理栄養士の山田直子さんから「食中毒について」のテーマで講義を受けました。

まず、食中毒の分類で、細菌性とウイルス性のもので全体の約90%を占めている説明がありました。平成24年度の食中毒発生状況では、ノロウイルスが流行したため、ウイルス性が約70%となっています。細菌性食中毒の原因の第1位はカンピロバクターで、原因食品として鶏肉の調理過程中の加熱不足や取扱不備によるものとされています。

食中毒菌の増殖3条件は、水分・栄養・温度です。
1)よく使用する器材は乾燥させる
2)     食品のカスや汚れも栄養になるので食器・調理器具はよく洗浄する
3)     36℃前後で細菌が最もよく発育する
以上のことから、家庭での食事の下ごしらえでは粗熱をとり、冷蔵庫に入れる。食事は、必要分だけ作ることを学習しました。

また、細菌性食中毒の予防三原則は、
清潔(つけない)、迅速・冷却(増やさない)、加熱・殺菌(やっつける)です。患者さんに提供する食事は迅速に配膳し食中毒予防をしていきたいと思います。

当院の感染対策チーム(ICT)の紹介ページもご覧ください。

2013年7月23日火曜日

七夕ふれあいコンサート開催

平成25719日(金)午後7時から待合ホールにおいて、七夕ふれあいコンサートが開催されました。このコンサートは、音楽を通じて病気と闘っている入院患者さんの心をやわらげて、少しでも早く治っていただきたいとの思いから、年2回(七夕とクリスマス)開催しています。

今年は、県立島田工業高校吹奏楽部のみなさんと、SHIMADAアンサンブルコモドの演奏が行われ、入院患者さんやご家族が演奏に耳を傾けました。

演奏してくださったみなさん、ありがとうございました。





県立島田工業高校吹奏楽部の演奏

職員有志によるSHIMADAアンサンブルコモドの演奏

看護部長も浴衣姿で挨拶

2013年7月17日水曜日

第6回Webカンファレンスにて米国ホスピタリスト石山貴章先生とともに聖路加国際病院教育研究センター・教育研修部長の渡邉 直先生にも御指導いただきました。

米国セントルイス市St. Marys Health Centerでホスピタリストとして御活躍されている石山貴章先生の御指導を受けるWebカンファレンスが2012929日に始まり、2ヵ月に1回の頻度で開催されて来ました。2013713日に第6回目を開催しましたが、石山先生の他に、聖路加国際病院教育研究センター・教育研修部長の渡邉 直先生にも御参加いただき、たくさんのコメントをいただきました。症例を発表した1年次 敖 礼医師をはじめ、参加者全員にとって大変よい勉強になりました。Webカンファレンスへの参加拡大に関して、石山先生から「研修医にとって、他流試合は絶対に良い刺激になると思います。また私にとっても、色々な施設の研修医と触れられる事は勉強になりますので、願ってもない事です。」というご意見をいただいたので、服部病院事業管理者が聖路加国際病院の福井次矢院長へ打診した結果、渡邉先生の御参加が実現しました。カンファレンス終了後、渡邉先生より、「次回9月からは是非、当院レジデントにも参加をさせたいと思っています。」というコメントをいただきました。


<Webカメラの映像>
(左から)石山貴章先生  渡邉 直先生  発表した敖 礼医師  会場の様子
 
会場の様子

2013年7月16日火曜日

第15回市民ふれあい講座を開催しました


島田市民病院では外来の診察待ちをされている患者さんを対象に、島田市の各種行政情報を提供する『市民ふれあい講座』を毎週火曜日に開催しています。

7月16日の第15回市民ふれあい講座では、診療放射線室の森佳久室長が講師を務めました。

「放射線のおはなし」という演題で、自然界に存在する放射線や、医療に利用される放射線について、体への影響や放射線検査の受け方を説明していただきました。

この講座は今回の第15回をもって第1期が終了となります。第2期は、秋以降に開催予定です。
 

院内で島田帯シャツを展示しています


正面玄関前の待合ホールで7月16日から島田帯シャツを展示しています。

島田帯シャツは市内の事業者と島田商工会議所青年部が中心となって開発したもので、クールビズファッションとして市役所や市内の事業所で導入が進められています。

「島田帯シャツを見てみたい」という院内の希望をきっかけに、島田帯シャツブランド協議会に協力していただき展示が実現しました。

今回展示されているのは、市の花のバラをデザインしたバラ柄と、帯まつりや蓬莱橋など市内の観光をデザインした観光柄です。
ご来院の際には、明るく、爽やかで、涼しげな島田帯シャツをご覧ください。


2013年7月9日火曜日

第14回市民ふれあい講座を開催しました


島田市民病院では外来の診察待ちをされている患者さんを対象に、島田市の各種行政情報を提供する『市民ふれあい講座』を毎週火曜日に開催しています。

7月9日の第14回市民ふれあい講座では、島田市観光課の鈴木真美子さんに講師をお願いしました。

「島田歩記(あるき)~しまだ名所巡り」という演題で、市内の観光スポットと、今年開催される島田大祭や多彩なイベント情報について紹介していただきました。

次回は、7月16日(火)の午前9時45分ごろから開催します。ご来院の際には、ぜひご参加ください。
 


 
 

2013年7月3日水曜日

車椅子を寄贈していただきました


 平成25年7月3日にセントラルリバークラブ(会長 大石正美様)から車椅子をご寄贈いただきました。

 セントラルリバークラブ(略称CRC)は、環境美化推進やごみの無い美しい街づくりなど、地球を明るくし住みよい街づくりを目指し市民の有志で結成され今年で50周年を迎えます。

 長きにわたり国道1号線バイパスでの各インター等で清掃奉仕作業やアルミ缶回収など行い、車椅子などの寄贈活動をされています。

 この度、当院へ12回目となる車椅子の寄贈をいただきました。

 今回は、子供でも大人でも使用できるセミオーダーの特注品で通常の子供用の座幅より大きく、色などの仕様も変更できるものです。

 当日は、大石会長をはじめとし会員の皆様や病院関係者が見守る中、目録が服部事業管理者に手渡されました。病院として車いすが足りない中、他にはない貴重な品となりました。
 病院を支えるセントラルリバークラブの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。


 

第13回市民ふれあい講座を開催しました。


島田市民病院では外来の診察待ちをされている患者さんを対象に、島田市の各種行政情報を提供する『市民ふれあい講座』を毎週火曜日に開催しています。

7月2日の第13回市民ふれあい講座では、島田市消費生活センター(市民安心課市民相談係)相談員の菅ヶ谷香代さんに講師をお願いしました。菅ヶ谷さんには4月16日開催の第2回市民ふれあい講座でも講師を務めていただいており、2回目の講演となりました。

「消費者被害を未然に防ごう~その2」という演題で、高齢者を狙った悪質業者の手口や対処法などについてビデオを見て、実際に寄せられている相談の事例も交えながら解説していただきました。

次回は、7月9日(火)の午前9時45分ごろから開催します。ご来院の際には、ぜひご参加ください。
 



2013年7月2日火曜日

病棟に押し花を飾っていただきました

 芙蓉花倶楽部押し花サロン・ポーセラーツサロン(片岡恵代表)のメンバーの方々が、621日(金)に当院の外来や病棟に飾られている押し花の額の入れ替え作業を行いました。

 外来(1階)の展示コーナーでは、芙蓉花倶楽部押し花サロン・ポーセラーツサロンに作品を飾っていただき、定期的に入れ替えていただいています。2年前から一部の病室にも作品を飾っていただき、患者さんから好評を得ています。

 今回、押し花サロンの方々と看護部職員とで、病室に飾られた17点の作品を入れ替えました。

 花束や風景を押し花で表現し、中には朝顔を模した夏らしい風景の作品もあります。

 病棟各階のデイホールやロビーにも飾ってありますので、ぜひご覧ください。