2014年7月31日木曜日

日本赤十字社銀色有功章をいただきました

722日に静岡県および日本赤十字社静岡県支部が主催する平成26年度静岡県献血推進大会が開催されました。

当院は、15年以上献血に協力した団体として日本赤十字社銀色有功章をいただきました。

2014年7月25日金曜日

平成26年度第3回院内感染対策研修会を開催しました

平成26年7月22日に平成26年度第3回院内感染対策研修会を開催しました。
 今回の研修は、栄養指導室の三浦管理栄養士から「食中毒について」のテーマで計151名の職員が参加しました。

食中毒を防止するために、「付けない」⇒洗う・分ける、「増やさない」⇒低温で保存する、「やっつける(殺菌する)⇒加熱処理、の食中毒予防3原則について学習し、入院患者に提供している乳製品は、開封したら下膳時に全て回収し、冷蔵庫では保管しないよう注意が必要であることを再認識しました。


これから暑くなり食中毒が心配な季節です。学習した内容を活用していきたいと思います。


2014年7月18日金曜日

静岡大学教育学部附属島田中学校の社会科授業にDMAT隊員が参加してきました

平成26711日(金)13:4014:30附属中学校体育館にて、3年生の1クラスを対象にした授業に、DMAT隊員である松岡医師がゲストティチャーとして招かれました。
授業内容は「命の重さに違いはあるの~医療トリアージ~」というテーマで、対立と合意、効率と公正という概念的な枠組みを理解することを目的に構成され、今回の授業で4元目でした。生徒同士で医療トリアージを実践し、現在の医療トリアージのルールの妥当性を検討し活発な意見交換で、「足と手の骨折で重症度がかわるのは不公平だ」「高齢者と若い人であれば若い人を優先すべきだ」など見直しが必要との意見も多く、妥当であるという意見は少ない状況でありました。また見直し派からの代替案に対し議論が交わされました。
最後に、DMAT隊員の松岡Drから今回の授業を振り返り、平常時と災害時の違い、災害医療の概念等、医療トリアージの必要性を伝え授業を終えました。
今回の授業に参加して、当院で毎年実施しているトリアージ訓練に参加してもらいたいと感じました。
グループワーク

個別検討時間


DMAT隊員による授業の振り返り

2014年7月17日木曜日

市民ふれあい講座を開催しました

島田市民病院では外来の診察待ちをされている患者さんを対象に、健康管理に役立つ情報を提供する『市民ふれあい講座』を開催しています。
7月15日の第1回市民ふれあい講座では、「ころばん塾」という演題で、医療安全管理室の大塚清美看護師長と脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の薮崎優子さんが講師を務めました。
高齢者の転びやすい場所や転ばないために気をつけてほしいことを講義した後、転倒しにくい体を作るための簡単な体操を実演しました。会場の患者さんも一緒に体操を体験し、普段からできる転倒予防について理解を深めていただきました。

次回は、7月17日(木)の午前10時ごろから開催します。ご来院の際には、ぜひご参加ください。




2014年7月8日火曜日

七夕ふれあいコンサートを開催しました

平成2674日(金)午後7時から待合ホールにおいて、七夕ふれあいコンサートGospel ConcertTanabata”が開催されました。このコンサートは、病気と闘っている入院患者さんに音楽を通じてリラックスできる時間をすごしていただき、少しでも早く治っていただきたいとの思いから、年2回(七夕とクリスマス)開催しています。今回のコンサートは薬剤部が担当しました。

今回の出演者は、JAYTNC BrightnessSingers Shizuokaのみなさん。TNC BrightnessSingersは、福祉施設の慰問やチャリティLiveに取り組んでいるグループで、リーダーのJAY(Jelord Jesus Vergaraさん)は、CMソングを歌ったり、国内外で有名アーティストのコーラスや共演を務められるなど幅広く活躍されているシンガーです。
身近で聴くプロの歌声とコーラスは迫力があり、会場の患者さんや職員はたちまち過ぎていった1時間をとても楽しく過ごしていただけたのではないかと思います。


演奏してくださったみなさん、ありがとうございました。



TNC BrightnessSingers Shizuokaのみなさん

JAYさん

出演者のみなさん、ありがとうございました